先週の日曜日(4月7日)に「パリマラソン」を走りました!
バルセロナマラソンと間が3週間という無謀?な計画でしたが、なんとか無事に完走!!
世界5大マラソンの一つであるパリマラソンは、出場者4万人以上で、街全体で
ランナーを受け止めてくれる、懐の大きい大会でした。
来年以降の参考までに、私の経験を残しておきます。
<大会前>
①走ってOK!と記された医者の診断書が必要です。大会1か月前から、
前日までの日にちであることが条件なので、忘れずに用意して下さい!
(私は友人の代走だったので、病院には行かなかったのですが、
一緒に行った友人たちは、20€から40€払って書いてもらったようです)
②ランニングエキスポは、会場に入場する前に、30分ぐらい外に並びました。
入場→診断書・身分証明書提出/確認→リュック受取→ゼッケン受取の順で進みます
リュックの中には、コース地図・スポンジ・タオル・記念タオルなどが入っています。
パリマラソンのTシャツはフィニッシャーのみ受け取れるので、このリュックには
入っていません!
③エキスポ会場の中は、スポンサーのアシックスがどどーんとブースを
構えていて、物販しています。(会計は長蛇の列だったので、記念Tシャツの
購入はあきらめました・・・・。)
④エキスポ内ではスポンサーの”アンクルベン”というインスタントフードの
ブランドがカレーとリゾットの販売会を行っていました。(もちろんここも
長蛇の列。10分待ちぐらい)リゾット・水1.5リットル・バナナ2本で5€。
物価の高いパリでは、ちょうどいいランチでした。
これがエキスポ会場入り口。寒空の下に並ぶランナーたち。
アンクルベンのリゾット。味はまあまあ。
エキスポ後は、パリの街を見学ついでに、basilique du sacre-coeur
に行きました。ここはパリの中でも標高が高いところなので、
街全体が見渡せます。走るコースを遠目に見ると
自分たちがしようとしていることが、なんだかとてつもないことに
思えてきて、みんな無言に・・・・。
大会当日篇にに続く・・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿